金沢始まりの地。金澤神社&金城霊沢にお参り

みなさんこんにちは。
本日は観光編。
金沢の地名の由来とされる場所を訪ね、お参りしてきました。


まずは金澤神社
こちらは金城霊沢とはあまり関係の無い神社ということを今回初めて知りました。
学問の神様を祀っているそうです。


県立美術館側から入るとこんな感じ。

確かにいま見返すとミニ太宰府みたいですね。

牛も太宰府っぽい。
ということで学問の神と言えば菅原道真公が御祭神。
藩校の鎮守社として金澤神社が建立されたとのこと。

ちなみに兼六園側からも入れます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金澤神社
石川県金沢市兼六町1-3
Tel:076-261-0502
営業時間:9:30-17:00
定休日:無休
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて我々が住んでいる金沢の地名の由来の場所は金澤神社のすぐ隣。
金城霊沢は芋掘藤五郎が芋に着いた砂や泥を洗い流した所、砂金が出てきたという伝説からその名が着いたことは有名。
今では百万石まつりのセレモニーとして「お水取りの儀式」がありますが、この場所で行われます。


観光の方もほとんど訪れなさそうなひっそり感を醸し出していました。

由緒も書いてあります。

何のことはない井戸でしたが、ここから金沢が始まったのかと思うと敬虔な気持ちが湧き上がります。

すぐとなりの祠にも金城霊沢にまつわる碑が祀られています。
是非訪れてみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金城霊沢
石川県金沢市兼六町1-3
Tel:076-261-0502
営業時間:24時間
定休日:なし
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
金沢の由来を知ることになったこの場所。
兼六園も広大なので、なかなかこの場所を訪問しようという方も少ないのではないでしょうか。

<金沢中心部の情報はこちら>

金沢始まりの地。金澤神社&金城霊沢にお参り” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です