2024-03-31 / 最終更新日時 : 2024-02-19 tac 金沢駅周辺 知ってました?実は見学できる日本銀行金沢支店 みなさんこんにちは。 香林坊の中心にあった日本銀行金沢支店は2023/11/6に金沢駅前にお引越し。 都会的な建物になり、辺りを見回すと「金沢らしさ」をあまり感じない風景でした。 ちなみにこの日銀金沢支店、予約して見学で […]
2024-03-24 / 最終更新日時 : 2024-02-13 tac 金沢中心部(武蔵・香林坊・片町) 石川県が擁する重要文化財!江戸時代末期の奥方御殿成巽閣 みなさんこんにちは。 先週に引き続いて兼六園周辺エリアの観光スポットを紹介です。 今回訪れたのは成巽閣(せいそんかく)。 前田家13代当主前田斉泰がそのご母堂のために建てた奥方御殿です。 門をくぐると既に力強い庭園が表れ […]
2024-03-17 / 最終更新日時 : 2024-02-13 tac 金沢中心部(武蔵・香林坊・片町) 郷土繁栄と鎮守。石川護国神社にて平和を願う みなさんこんにちは。 本日は観光編。 先週に引き続いて金沢の文化エリアを散策します。 夜桜見物などで駐車場として使ったこともある方も多いでしょう。 今回は石川護国神社。 明治初期、戊辰戦争で亡くなった方を祀ったのが始まり […]
2024-03-10 / 最終更新日時 : 2024-02-13 tac 金沢中心部(武蔵・香林坊・片町) 金沢始まりの地。金澤神社&金城霊沢にお参り みなさんこんにちは。 本日は観光編。 金沢の地名の由来とされる場所を訪ね、お参りしてきました。 まずは金澤神社。 こちらは金城霊沢とはあまり関係の無い神社ということを今回初めて知りました。 学問の神様を祀っているそうです […]
2024-02-25 / 最終更新日時 : 2024-02-15 tac 金沢中心部(武蔵・香林坊・片町) 赤レンガの美しい建物が目印!石川県立歴史博物館withサンリオ展 みなさんこんにちは。 博物館などのご紹介もしている日曜日。 本日は赤レンガの美しい石川県立歴史博物館をご紹介。 場所は国立工芸館や石川県立美術館と同じエリア。 赤レンガの建物は大日本帝国陸軍第9師団の隊舎だった場所。 明 […]
2024-02-11 / 最終更新日時 : 2024-01-09 tac グルメ 石川のよいものセレクトMIHON-ICHI KANAZAWA みなさんこんにちは。 元旦に起きた地震は大変痛ましい傷跡を残して行きました。 少しでも地元を応援したいという方も多いと思います。 そんな中、駅周辺に行けば地元のものがあらかた揃っているのでお出かけの際には一度見てもらえる […]
2024-01-28 / 最終更新日時 : 2024-01-29 tac ひがし茶屋街周辺 ひがし茶屋街で歴史を探る。金沢市立安江金箔工芸館 みなさんこんにちは。 今回は観光編。 実は全く知らなかったのですが、観光で金沢に来る友人から金沢市立安江金箔工芸館にどうしても行きたいと要望があり初めて訪れました。 当日暴風と土砂降りのため外観写真の撮影を断念。 最初の […]
2024-01-21 / 最終更新日時 : 2024-01-02 tac ひがし茶屋街周辺 金沢に根付く文化の証。大樋焼の歴史を辿る大樋美術館 みなさんこんにちは。 本日は観光編。 大樋焼の名をご存知の方も多いはず。 その歴史を辿ることができる美術館が橋場町にあります。 大樋美術館。 大樋焼のショップと併設です。 残念ながら館内は撮影禁止のため外観のみ。 美術館 […]
2024-01-18 / 最終更新日時 : 2024-01-16 tac グルメ 【PICK UP】宿泊や通販の一部が義援金に。粟津温泉旅亭懐石のとや みなさんこんにちは。 震災当日から2週間余り、必要物資が届けられ、孤立地帯も少しずつ通行可能になっているというニュースが聞かれます。 飲食店などの義援金・寄付活動をお届けするPICK UP記事。 本日は粟津温泉旅亭懐石の […]
2024-01-14 / 最終更新日時 : 2024-01-02 tac 金沢市外 千体の仏像に圧倒される!日本最大級の越前大仏 みなさんこんにちは。 今日は観光編。 みなさんは越前大仏をご存知でしょうか。 高岡大仏は有名ですが越前大仏…?という方も多いはず。 至る参道には傘のアートがかかっていました。 これ、ゆのくにの森にもあったような? 何もか […]