2023-09-01 / 最終更新日時 : 2023-08-18 tac グルメ 2023/8/5オープン!夜パフェ専門店21時にアイス金沢片町店 みなさんこんにちは。 コロナも落ち着いて、中心街にも新しいお店が次々出来てきましたね。 本日ご紹介するのは21時にアイス。 金沢片町店のインスタはこちら。 お盆中に訪れました。 ちょっと分かりづらいですが結構たくさん種類 […]
2023-08-30 / 最終更新日時 : 2023-08-18 tac グルメ 夜更けの〆にカルボナーラ!?らーめんカフェ壺水天 みなさんこんにちは。 片町で飲み明かす…までもいかず、かと言って周りのお店もほとんど閉まっているような夜更け。 まさかの〆ラーメンまで全滅かと思われた時の救世主的なお店がありました。 昔から気になっていたお店の一つ、こだ […]
2023-08-28 / 最終更新日時 : 2023-08-18 tac グルメ イートイン&テイクアウト可!木倉町のバオバブ みなさんこんにちは。 香林坊~片町界隈は夜の街が色濃く、ランチ営業は少ないイメージ。 本日ご紹介するDELICA&WINE Baobabは、サンドイッチ系をメインにデリカテッセンを展開するお店。 なんと木倉町にあ […]
2023-08-27 / 最終更新日時 : 2023-07-20 tac 金沢中心部(武蔵・香林坊・片町) 江戸時代初期の造園がそのまま残る松風閣庭園は一見の価値あり みなさんこんにちは。 先週の鈴木大拙館に引き続き、周辺界隈の施設をご紹介。 鈴木大拙館の周りを巡る散策路を歩くと、この程度しか看板のない庭園が表れます。 松風閣庭園。 正直ほとんど情報もない施設ですが、聞くところによると […]
2023-08-20 / 最終更新日時 : 2023-07-20 tac 金沢中心部(武蔵・香林坊・片町) 世界的に有名な仏教哲学者の精神に浸る。鈴木大拙館の静けさはおすすめ みなさんこんにちは。 本日は観光編。 日本人は宗教や哲学にあんまり興味なさそうな感じですが、仏教哲学者の鈴木大拙は世界的に有名な人物のようです。 まちなかから少し外れた場所にある鈴木大拙館は、その場所も特徴的。 MROの […]
2023-08-14 / 最終更新日時 : 2023-07-25 tac グルメ 色とりどりのかわいらしいキューブパン。金沢みっちー片町店 みなさんこんにちは。 片町に、金沢みっちーという何やらかわいらしいパン屋さんが登場。 ちなみにおそらく金沢で一番長い時間営業しているパン屋さん! これ、結構嬉しい方も多いのではないでしょうか??? 場所は金沢社交会館1F […]
2023-08-11 / 最終更新日時 : 2023-07-20 tac グルメ 世界中のビールが楽しめる!木倉町のbitte!!が楽しい! みなさんこんにちは。 昨今クラフトビールブームもあり、従来の大手メーカー以外のビールを取り扱うお店も増えましたね。 そんなブームより遥か前からビアホールを運営しているぴるぜんというお店がありますが、その支店であるbitt […]
2023-08-10 / 最終更新日時 : 2023-07-05 tac グルメ 片町の飲み会復活!えん家VRでちょいとつまみながらしっぽり みなさんこんにちは。 少しずつ宴会も復活中。 片町に繰り出す機会も多くなってきました。 ということで本日はえん家VRというお店をご紹介。 えん家というお店の隣の別館仕様。 掘りごたつが嬉しいですね。 しっぽりやりましょう […]
2023-08-07 / 最終更新日時 : 2023-07-21 tac グルメ デパ地下の憩い。一芳フルーツティー金沢香林坊アトリオ店 みなさんこんにちは。 デパ地下の喫茶店やジューススタンドなども最近は様相が違ってきましたね。 昔ながらの純喫茶的な雰囲気は鳴りを潜め、若返りの傾向にあるかもしれません。 大和の地下に一芳フルーツティー金沢香林坊アトリオ店 […]
2023-08-04 / 最終更新日時 : 2023-07-05 tac グルメ コロナが明けて!サカナヤサケで久しぶりの片町宴会! みなさんこんにちは。 ぶり返しはあるものの、マスクを外しての外出も気にならなくなりましたね。 ということでコロナ明けで宴会も少しずつ戻りつつあり。 今回は片町のサカナヤサケで飲み会をしてきました。 場所博多町の中央コアビ […]