いま千枚田の姿は…輪島の千枚田ポケットパークへ

みなさんこんにちは。
地震から1年9ヶ月が経ち、輪島のあちこちも少しずつ良くなっているところもあります。
このブログでは2022年の8月に地震以前の千枚田を紹介していました。
当時の記事はこちら

今年8月頭の豪雨予報の日。
奥能登の生命線と言える国道249号線は千枚田ポケットパークまでで通行止め。
その先はまたもや土砂崩れで通れなくなっていました。

約3年ぶり、地震後初めて訪れた千枚田はご覧の通り。

本来なら青々と稲穂が揺れているはずの田んぼには雑草が…
ところどころひび割れて修復が大変難しいとは聞いていましたが、
ショックな光景が目の前にありました。

ちなみにポケットパークの駐車場は使えますが道の駅は閉鎖。
階段を降りて遊歩道なども利用できません。
少しでも早く千枚田に水が張られ、従前の光景が戻ることを期待しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白米千枚田
石川県輪島市白米町99-5
Tel:0768-23-1146(輪島市産業部観光課)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
まだまだ復旧までは時間がかかりますね。
ここから眺める海は本当にきれいで、良い場所です。

<金沢市外の情報はこちら>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です