藩政時代の面影を残す金沢市老舗記念館へ!
みなさんこんにちは。
先週の前田土佐守家資料館に引き続き今回も観光編。
その向かい側にある金沢市老舗記念館へ訪れました。
入館料は100円と大変お安くなっています。
高校生以下は無料です。
こちらは薬種商だった中屋薬舗を保存している建物。
当時の様子が垣間見えます。
当時の薬に欠かせない道具類も。
館内では様々な催しも行っているようで、加賀てまりの展示も多数。
薬屋邸宅内になんと茶室までありました。
格式高いお家だったようです。
大小さまざまな加賀てまりもきれいでした。
草履に履き替えてお庭を散策することもできます。
3月中頃、まだ雪吊りを外す前でした。
さて、2階は金澤老舗百年會の展示室があります。
今も目にする老舗の歴史が見られてとっても面白いですよ!
慶事に使う加賀五色生菓子の由来などもありました。
こちらは飴細工の花神輿。
どう見ても飴には見えなかったです!
やはり石川の工芸技術は素晴らしいですね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
金沢市老舗記念館
石川県金沢市長町2丁目2番45号
Tel:076-220-2524
営業時間:9:30-17:00
定休日:月曜(祝日の場合はその直後の平日)、12/29-1/3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
金沢は歴史や文化の息づく町だということを再認識しました。
是非訪れてみてください!