尾張町に移転オープン!日々魚数寄東木の夜を愉しむ

みなさんこんにちは。
以前別院通りにあり、ランチ時は人が絶えなかったという日々魚数寄東木
同店が令和5年5月に尾張町へ移転し、丸1年を経て今年5月に訪れました。

土砂降りのため外観の撮影を断念。
尾張町の住宅街にひっそり町屋風の建物が現れます。

中へ入るとまだまだ新しい内装で、厨房の見えるオープンキッチン。

最初は石川県産毛蟹の茶碗蒸し。
茶碗蒸しでは珍しいちょっと堅めの食感に蟹の風味がマッチ。


八寸は煮物、揚げ物など。
自家製へしことチーズの車麩はお酒が進みますね。

お刺身には藁焼きを加えるということで、メジマグロの表面を豪快に炙ります。
サクごとほしいくらいに美味しそう。

刺身の盛り合わせを。
塩、醤油、そして先程のメジマグロは泡状の特製醤油ソースで。
全体的にもちもちとした魚の食感が美味しいお刺身でした。

じゃがいもの摺り流しはごてごて感のないスッキリした感じ。
生麩と甘鯛が絶妙にマッチ!

大ぶりののどぐろの身にはたけのこを巻き込んで。
いちごにくるみのペーストを乗せた付け合せも美味。
この時赤ワインを頼んでいたのですが、なぜかのどぐろにも合いましたね。

そしてうどはその時の飲み物に合わせて味付けがアレンジされていました。
赤ワイン、白ワインその他で人によって違うという。

白身魚の揚げ出汁。
出汁までしっかりいただきました。

そして最後はお寿司が出ます。
これも赤ワイン塩など、お酒に合うように食べられる工夫が。

さらにもう一皿。
のどぐろの細巻き、燻製バイ貝の寿司など、なかなか食べたことのない新しい味わい。
最後の最後までお酒が進みますね。

そしてデザートは一口サイズのわらびもち。
その場で練り上げるできたてほやほや。
これに合わせる最後のデザートワイン又は貴醸酒。
この日は大勢で卓を囲んだのですが、大変楽しい会となりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日々魚数寄 東木
石川県金沢市尾張町1-5-3
Tel:076-224-4266
営業時間:11:30-14:00 18:00-23:00 日曜は朝食営業8:00-10:00、ランチ休み
定休日:水曜、第二火曜日、毎月最終日曜日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いかがでしたか?
ランチがとても人気で、日曜のみ要予約の朝食も堪能できます。
なかなか隠れ家的でとても良いお店でした。

<ひがし茶屋街周辺の情報はこちら>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です