2024-06-02 / 最終更新日時 : 2024-05-02 tac 金沢市外 みなとみらいへ行くならリニューアルした横浜美術館へ! みなさんこんにちは。 本日は観光編。 先日シェイクシャックみなとみらいへ行きましたが、その主たる目的は横浜美術館を見るためでした。 長い休館期間を経てリニューアルオープン! 期間中の新たな展示のためかものストリートアート […]
2024-05-19 / 最終更新日時 : 2024-04-03 tac 金沢市外 国内旅行者も多い聖なる川ガンジスを間近に見る みなさんこんにちは。 インド編も大詰め。 あれもこれも紹介しだすとキリがないのでみんなが知っているガンジス川をご紹介してしめくくろうと思います。 ヒンドゥー教にとって聖なる川ガンジスは、死体が流れるとか汚染が凄まじいと言 […]
2024-05-12 / 最終更新日時 : 2024-04-01 tac 金沢市外 インド版万里の長城!アグラ城は壮大な世界遺産 みなさんこんにちは。 まだまだ続くインド編。 本日は世界遺産のアグラ城をご紹介。 川の岸壁にそそり立つアグラ城は城壁に囲まれた要塞だそう。 外からの写真を撮り忘れてしまったのでその様子をご紹介できないのですが、その城壁内 […]
2024-05-05 / 最終更新日時 : 2024-03-27 tac 金沢市外 インド編-水に浮かぶ宮殿ジャルマハルは憩いの場 みなさんこんにちは。 インド編その2。 前回タージマハルはこちらから。 時の王族がピンク色を好んだことから街全体がレンガ色のピンクシティで有名なジャイプール。 町のお菓子屋さん風景。 マーケットには人が溢れかえっています […]
2024-04-28 / 最終更新日時 : 2024-03-16 tac 金沢市内 名建築を残した名誉市民第一号!谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館 みなさんこんにちは。 今回は観光編。 といっても金沢の方でも谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館に訪れたことのある方は少ないのではないでしょうか。 場所は広小路から寺町方面へ行く途中、つば甚の並びです。 この記念館は谷口吉生氏 […]
2024-04-28 / 最終更新日時 : 2024-03-26 tac 金沢市外 遠く離れてインドまで。世界遺産タージマハルを巡る みなさんこんにちは。 「インド」「タージマハル」と聞いて、「石川県のグルメブログなら、隣の富山でもおかしくない」とお思いの方もいるはず。 富山のタージ・マハールというカレーのお店があるのはもちろん知っていて、足を運びたい […]
2024-04-21 / 最終更新日時 : 2024-04-03 tac 金沢駅周辺 夜の雰囲気も格別!鼓門は金沢の顔!一度は見にきまっし! みなさんこんにちは。 もう紹介する必要もないであろう金沢駅。 建設当初は「なんだアレ!?」と思いましたが慣れとは怖いものですっかり金沢を象徴するビジュアルになってしまいましたね。 鼓門とスケルトンなドームが織りなす建築美 […]
2024-04-14 / 最終更新日時 : 2024-03-01 tac 金沢市外 日本の近代化の礎。明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする明治神宮 みなさんこんにちは。 今回は観光編。 金沢を離れて東京に出向いた時、別の用事まで時間があったので散策途中にふと見つけた明治神宮をご紹介。 竹下通りが有名な原宿ですが、駅隣接で明治神宮が存在します。 その広さは広大で、ここ […]
2024-04-12 / 最終更新日時 : 2024-04-01 tac グルメ 内灘サンセットパークが進化中!ブリッジ目の前ゆっくりモーニング みなさんこんにちは。 以前開業直後にレビューした道の駅 内灘サンセットパーク。 レビューから約1年半を経て、改めて足を運んでみました。 以前のレビューはこちらから。 快晴。 この日は少し遅めの朝ごごはんを求めてドライブし […]
2024-04-07 / 最終更新日時 : 2024-02-19 tac 金沢駅周辺 ちょっと寄り道!?NHK金沢放送局を少しだけ見学 みなさんこんにちは。 NHK金沢放送局が50m道路に移動して4年経つようです。 早いですね… 町家を模したと思われる格子窓風。 そんなNHK金沢放送局ですが、実は一部見学ができるのをご存知ですか? 見学というより寄り道程 […]