2024-10-13 / 最終更新日時 : 2024-09-30 tac グルメ かほく市の玄人スポット!石川県西田幾多郎記念哲学館 みなさんこんにちは。 今回は観光編。 以前鈴木大拙館という金沢の玄人スポットをご紹介しましたが、それと並び立つスポットがかほく市にあります。 石川県西田幾多郎記念哲学館。 そもそも全然知らなかったので、見つけたときにはち […]
2024-10-12 / 最終更新日時 : 2024-09-09 tac グルメ 九谷満月内のかま飯まんぷく&カフェは予約満席が出るほど人気! みなさんこんにちは。 本日は金沢を飛び出して加賀市へ。 九谷と言えば能美市っぽいですが、こちらのお店は加賀です。 絵付け体験やろくろ体験ができ、ショップも併設する九谷焼の総合施設九谷満月。 その中にかま飯 まんぷく&カフ […]
2024-09-29 / 最終更新日時 : 2024-08-14 tac 金沢市外 日本最大のロックフィルダム!手取川ダムまで早朝ドライブ! みなさんこんにちは。 日本酒で有名な手取川ですが、その上流へ訪れることがこの人生でなかったので、早朝思い立って山の方までドライブ。 手取川ダムという日本最大級のコンクリートを使わないロックフィルダムという形式のダムです。 […]
2024-09-28 / 最終更新日時 : 2024-08-14 tac グルメ 食べ物いっぱい!道の駅瀬女で味わえるパンと栃餅 みなさんこんにちは。 同じ敷地内にあり、先にご紹介したキジトラコーヒー、とうふ伝好に続いて道の駅瀬女をご紹介 お盆中だったためか朝9:00頃ですが結構混んでました。 この先秋めいてさらに紅葉シーズンは人がいっぱいになるの […]
2024-09-22 / 最終更新日時 : 2023-09-27 tac 金沢市外 白壁の蔵屋敷が美しい!倉敷美観地区を観光してきました! みなさんこんにちは。 本日はきびだんごで有名な岡山から。 ちなみにこちらは岡山駅前。 岡山といえば有名なのは倉敷美観地区ですよね。 ということで倉敷駅まで移動。 写真は9月半ば頃。 まだ暑さ残る中、柳の枝垂れが涼しさを与 […]
2024-09-18 / 最終更新日時 : 2024-09-04 tac グルメ 加賀菊酒の最高峰として親しまれる菊姫本店へ! みなさんこんにちは。 本日は観光編を兼ねて。 先日Au.に訪れた際、ささっと立ち寄って来ただけですが、菊姫の本社を見てきました。 加賀の菊酒と言われるお酒の最高峰と名高い菊姫合資会社。 この時期はひやおろしなどが有名です […]
2024-09-15 / 最終更新日時 : 2024-08-14 tac グルメ 白山麓の道沿いにある小さなくつろぎ 白山すぎのこ温泉! みなさんこんにちは。 本日は観光編。 8月中旬頃、折角山の日があるのだからと白山麓方面へ出かけてきました。 なかなか訪れなかった場所なので、何があるか調べていたら道沿いに温泉を発見! ということで訪れたのが白山すぎのこ温 […]
2024-09-08 / 最終更新日時 : 2024-08-09 tac 金沢市外 小松市の景勝地へ!布橋十二ヶ滝は静かでおすすめ! みなさんこんにちは。 本日は観光編。 以前eaufeu(オーフ)へ訪れた際に寄り道していってきた景勝地をご紹介。 ちなみにランチで訪れた回とカフェでハンバーガーを食べた回を紹介しています。 寄り道先は布橋十二ヶ滝。 12 […]
2024-09-06 / 最終更新日時 : 2024-08-29 tac グルメ 温泉付き町家ホテル「町の踊場」は蔵カフェも楽しい みなさんこんにちは。 以前ご紹介した一時(ひととき)は町家ホテルに併設(斜向かい)の台所でした。 今回は町の踊場本体の蔵カフェを利用したのでレビューです! エントランスはいかにもな風情。 夏の暑い日差しですがこころなしか […]
2024-09-05 / 最終更新日時 : 2024-08-30 tac グルメ 海沿いテラスが最高のごちそう!金沢天晴 山藤濁酒研究所 みなさんこんにちは。 もはや毎日一足が途絶えることのない一大観光スポットになったヤマト醤油味噌。 この敷地内に2024/6/23新オープンの金沢天晴山藤濁酒研究所(かなざわあっぱれ やまとどぶろくけんきゅうじょ)というお […]